人気ブログランキング | 話題のタグを見る
めだかちゃん
めだかちゃん_a0123307_2384848.jpg

実家の父が飼いはじめた「めだか」ちゃんたち。
今回の帰省、この子たちに会うのもとても楽しみにしていました。
もう卵から孵った赤ちゃんめだかもたくさんいました。
めだかは、目の前に動くものがあると、とりあえず口に入れて食べようとする習性が
あるため、稚魚は別にしないと親に食べられてしまいます。
というわけで、ベビールームはこちらの鉢。
めだかちゃん_a0123307_23121516.jpg

わかりにくいのですが、小さい赤ちゃんメダカがいるの、わかりますか?
とっても可愛かったです。
睡蓮鉢で飼っているため、上からしか見れないのですが、臆病なのですぐに
ホテイアオイ(浮き草)の下に隠れてしまいます。
それにしても、エンドレスに増え続けるめだかちゃん、これからどうなるのでしょう?
寿命は1年くらいらしいです。
枝垂れ桜の下が日陰になるので、外で飼っています。生きものがいると、毎日
「どうしてるかな?」と気になるし、明日がくる楽しみが増えますね。
めだかちゃん_a0123307_23173033.jpg


昔から日本の川に生息しているニホンメダカ(クロメダカ)は、絶滅危惧種に指定されて
いるそうです。農薬や、生活排水、工業排水によってメダカが生息できる水質が失わ
れたり、観賞用のメダカ(ヒメダカやシロメダカなど)を放流することで、生態が乱れた
ことが原因のようです。父も最初は、
「メダカを増やして川に放流して日本のメダカ絶滅を防ぐ」なんて言っていましたが、
品種がはっきりしないものは放流してはいけませんよね。

先日、朝の情報番組で、こんな実験を行っていました。
コップ1杯の牛乳を水槽に流すと、魚は死んでしまいます。では、魚がまた元気に
生息できる水質に戻すには、バケツの水を何杯たせばいいのでしょうか?
子供たち向けの実験ですが、実際にバケツリレーで実験したところ、なんと150杯。
これがお味噌汁だとさらに多くの水が必要で、油では9000杯。
これはショックでした。
カレーを食べた後のお鍋に、食器用洗剤をいれておけば、つるんと汚れが剥がれて
あとは流すだけ、奥さんラクラク、、、なんてCMがありますが、とんでもないのですね。
紙で汚れをふきとってから洗えば、油や汚れが下水に流れていくのを防げますし
洗いものも早く済むということを実践して実感しました。
一人一人がこういうことに気を配ることが、本物のエコじゃないかな~と思いました。
よい食べ物を選んで体を守るのも大切かもしれないけど、その食べ物が健康に育つ
環境から考えないと・・・。そして、私達も消費するだけではなく、「ありがとう」の
気持ちをもって、自然に返す方法に気を配っていけたらなと、健気に生きる小さな
めだかちゃんファミリーを見て思ったのでした。
by milprimavera | 2010-08-21 23:50 | diary
<< 淡水パールとウサギ マイペースな毎日 >>